PC game– category –
-
PoE2(Early Access) プレイログ#5:超難関!混沌の試練。ジッグラトの野営地に現れたポータルへ!初心者インファーナ
2024年12月7日に早期アクセスがリリースされた(Steam)「Path of Exile 2」のプレイログです。 このゲームの定石などは気にせず、自由に遊んでいますので温かい目でご覧ください(笑) 現在プレイ時間33時間! まずは前回書ききれなかった混沌の試練につい... -
PoE2(Early Access)プレイログ#4:3章へ突入!ジッグラトの野営地の人々と地下に眠るもの。初心者インファーナ
2024年12月7日にリリースされた(Steam)「Path of Exile 2」のプレイログです。 このゲームの定石などは気にせず、自由に遊んでいますので温かい目でご覧ください(笑) ジッグラトの人達が結構個性的だな、と感じた章でした。 でも、一番個性的なのは主人... -
PoE2(Early Access) プレイログ#3:2章ほぼ覚えてないスピード感で進む!セケマの試練を終えて・・・。初心者ウィッチ
どうも。2024年12月7日にリリースされた(Steam)「Path of Exile 2」のプレイログです! 初心者ウィッチやってます。 2章の個人的ハイライトは、やっぱりセケマの試練かな。 他のゲームでいうと上位ジョブへの転職みたいなのがありました。 私のウィッチ... スポンサーリンク -
PoE2(Early Access)プレイログ#2:フードの者を救って、いざ第2章へ!初心者ウィッチ
2024年12月7日に早期アクセスがリリースされた(Steam)「Path of Exile 2」のプレイログです。 このゲームの定石などは気にせず、自由に遊んでいますので温かい目でご覧ください(笑) 実はもう3章へ突入しているんだけど、いろいろあったのでログを残して... -
PoE2(Early Access) プレイログ#1:クリアフェルの野営地から始まる初心者ウィッチ
2024年12月7日に早期アクセスがリリースされた(Steam)「Path of Exile 2」のプレイログです。 只今絶賛アーリーアクセス中で、2025年末ごろにはフリープレイになるらしい。 前作はやっていませんが、人気ゲームのナンバリングタイトルという噂を聞き、... -
STEAMで一番おすすめしたい音ゲー「Muse Dash」!ハマってしまう理由はこれ!
PCで遊べるおすすめの音ゲーで 一番に紹介したい!「Muse Dash」 出典元:Steam ゲームの雰囲気は、ポップで可愛いアクションテイスト!疾走感と打撃感に中毒性があり、ノーツ(敵)を叩いていて気持ちがいい!! 超難しい音ゲーがしたい!!と言うよりは、... スポンサーリンク -
「Divinity Original Sin 2」広大なリベロンを約70時間旅した感想。
今回プレイしたゲームは「Divinity Original Sin 2」 開発は「Larian Studios」(公式HP) 深く戦術的な戦闘と、広大なリベロンを最大4人のパーティーで冒険します。ただし、神になれるのは、1人だけです。 Steamの紹介文より 少しグロテスクであり、血... -
「サガフロンティア リマスター:エミリア編レポート」クリアまでの道のり!
Steam版 「サガフロンティア リマスター・エミリア編」 効率良くプレイというより普通に遊ぶ感覚で、攻略はプレイに行き詰った時に確認する程度で進めてきました。 クリア時間は約12時間です。 ササガフロリマスターには8人の主人公がいてそれぞれシナ... -
探す迷路本ゲーム化!「迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ」Steam版レビュー&感想 迷っても楽しめるユニークな世界へ!
プレイしたゲーム:「迷路探偵ピエール:ラビリンス・シティ」Steam版 公式Twitter:@LabCity_JP Steamがサマーセールをしているので、ストアを見回っていたところ面白そうなゲームを発見! 配信日は2021年6月22日ということで、結構新しいゲームです! ... スポンサーリンク -
おすすめPCゲームパッド5選!私が実際に使ってみたレビュー付き!
有線、無線と、いろんなコントローラーを使ってきました。現在は「Xbox ワイヤレスコントローラー」を使用しておりとても快適で、お気に入りとなっています。 しかし、これまで使ってきた他のコントローラも十分に遊べるコントローラーです。 自分にあった... -
PCゲームで快適に遊べる、おすすめ周辺機器!
PCゲームを快適に、より楽しむ為に使いたいおすすめ周辺機器をご紹介します。 PCゲーマーならまずこれが欲しい! という定番なモノ3選です。 過去に実際に使ったことがある機器と、使ったことはないけど今気になる次使ってみたい機器の中からおすすめした...
1